本文へスキップします。

フリーワード検索 検索

【全】ヘッタリンク
【全・SP】バーガーリンク
たいとる

Withコロナ時代に向けたリサーチ業界の準備 第18回

さぶたいとる

次代を担うマネージャー育成講座の魅力(JMRA研修)

ほんぶん

JMRAインターネット調査品質委員
リサーチ・コンサルタント
岸田 典子


「JMRAマネージャー育成講座 第2期」の募集が始まりました。
リサーチ・インサイト業界の次代を担うマネージャー育成のために、立教大学経営学部 佐々木宏教授、JMRA 一ノ瀬裕幸JIS認証支援センター長を中心に、幅広いゲスト講師陣も招き、全5回の連続講座となっています。
第1期が好評のうちに終了し、現在第2期受講生を受付中です。

 

1.ビジネス領域への関心を高める
リサーチャーは、リサーチ関連の専門知識、スキルと経験を延ばすスペシャリストを指向する人が多い印象があります。また、JMRAもそのような研修を中心としてきました。この研修は、スペシャリストとしての方向性だけでなく、ビジネス環境と業界の変化を踏まえたビジネス・マネジメント関連の実践的な学びに重きを置いています。
業界的には「OJTで仕事の中から学べ」という風潮が強かった中、マネージャー育成のために今後の業界の最新トレンド、ビジネス領域への関心や視野を広げることを目的とした系統だった研修は新しい試みです。リサーチのスキルも必要ですが、どのようにして自分たちのビジネスを発展させるとよいのか、利益構造、業界の潮流の変化などを踏まえて考えていきます。
佐々木教授の大学やビジネススクールでの講義内容から、業界の日々の業務に活用できる要素に重点をおき、クライアントと対等なパートナーとして対話できるようになるための知識を深めます。

2.各社のエースとの切磋琢磨
第1期の受講生には、次世代を担う各社の若手エースが集まりました。
佐々木教授の事業戦略の課題のケーススタディに、受講生がグループワークで切磋琢磨します。
通常の業務では競合関係になりますが、同業他者の人とのディスカッションはとても刺激になったと好評でした。同じような立場にある人同士として学ぶところ、共感するところが多いようです。

研修内容は、主に以下のように進行します。
1回の研修はZoomミーティングによる4.5時間(水曜日の午後13:00~17:30 休憩含む)ですが、座学だけにならないよう工夫しています。各回前半は、新しいテーマを中心に学びます。
各回とも後半は、グループワークを中心とした時間で、継続的なテーマも含みます。ケーススタディについて具体的に考え、ディスカッションし、手を動かす時間があります。
(全回の出席が難しい方はご相談ください。)

3.クライアントの最新状況
第1期受講生に大変好評だったテーマに、クライアントが内部でどのようにリサーチを活用しているのか、リサーチ・インサイト業界にどのようなことを望んでいるのか、AIやデータ活用の最新事例を知ることができた点があります。受講生のみなさんには、今後の新規領域へのアプローチの可能性について考えるきっかけになったことと思います。

4.リサーチ・インサイト業界の新しいトレンド
クライアント内部ではWebマーケティングへの取り組みは当然ながら大変重視されていますが、この分野については未経験、知識不足のリサーチャーが多いのが実態です。
本講座では、Webマーケティングの実際やGoogle Analyticsの活用法についても触れ、今のリサーチビジネスとどのように組み合わせて価値を高められるかについて考えていきます。
デジタルデータの分析、調査業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)も大きなテーマとなっています。

5.ビジネス知識
マネージャーとして、財務・法務、チームビルディング、メンタルヘルスケアへの知識や理解は欠かせません。本研修では、これらの内容をリサーチ・インサイト業界に理解と経験がある講師が講義を行います。一般論では解決が難しいと感じていた人にとっては、業界特有の悩みを理解した上でのアドバイスが、実務でも役立つことと思います。


このマネージャー育成講座の構想段階から、私もお手伝いをしてきました。
各社の若手エースの成長は、これからの業界の未来を拓きます。
ぜひこの機会をご活用いただけると幸いです。

 

2021.9.14掲載