- お名前
- T.T.
- 性 別
- 男
- 星 座
- 射手座
- 会 社
- Kantar Japan
- 経験年数
- 9年
- 好きな食べ物
- 馬刺し
- 座右の銘
- Il faut cultiver nôtre jardin. (自分の庭を耕そう)
- もし生まれ変わるならなりたいもの
- 人類最後の一人…と思ったけど見てみたいだけで生まれ変わるのは嫌ですね

-
質問 1
データサイエンティストになったきっかけとそれまでの経歴
震災の年に入社し、しばらくは定量調査が業務の中心でしたが、ソーシャルメディアを使った分析プロジェクトに参加したことをきっかけに社内転職し、その後はソーシャルやサーチといったデータの他、ペイドメディアのスペンドデータなども取り扱うようになりました。
-
質問 2
今だから言える失敗談
データラベルの貼り間違いに気づかず解釈不能というか意味不明なアウトプットが出てしまったことがありました。
人にラベルミスを指摘されるまでアウトプットを解釈できずに頭を抱えて煮詰まっていて、言われて「いやいやそんなことは…!?…あった…」という恥ずかしい展開になりました。センスチェックは大事ですね。 -
質問 3
データサイエンティストとしての悩み(過去・現在)
Pythonが書けない…
-
質問 4
いま気になる新商品・サービスなど
自動運転の車。2~3年前までは夢物語もいいところだったのに、急速に実現可能性が上がって来て、高速道路では普通に走れるようにまでなってきました。
個人的にも釣りの帰りに運転席で寝て帰ることが出来るようになると嬉しいし、業務目線でもデータとしてどういうものが見られるようになるのかや、そういう社会になった時に人がどういう適応をしていくのか、また誰がどういう売り方をしていくのかにも興味があります。
icon by iconpon.com