JMRQS
JMRQSはJMRA Marketing Research Quality Standardの略称で、マーケティング・リサーチ実施のための品質管理基準です。
JMRQSは、わが国のマーケティング・リサーチ業界における品質管理上のミニマム・スタンダードを定めた、JMRA正会員社の行動規範であり、非科学的な調査を排し、個人情報とプライバシーの保護に万全を期し、マーケティング・リサーチ機関としての使命と社会的責任を果たそうとするものです。
我々は、調査対象者の回答を、正確にクライアントに伝えなければなりません。 そのためには、正しく調査を行い、その回答を正しく集計し、分析する必要があります。
- JMRA品質基準の存在理由
- 本基準策定の背景
- 本基準の性格
- ISO9000シリーズとの関係
第1節:企画・設計管理
- 企画提案とコスト要因管理
- 調査企画書と価格見積
- 守秘義務
- 前提条件の明示
- 提示物及びテスト商品
- 調査ボリューム
- 追加分析
- 外注契約
- 調査の背景
- 戦略課題の明示
- 調査票内容の範囲
- 代替案についての検討
- 方法論
- 原データの収集方法
- 二次データ
- 予備調査
- データ所有権の帰属
- 標本抽出
- 有効回収サンプル数の目標
- 母集団及び対象者の定義
- サンプリング方法と手順
- 世帯内または事業所内の適格対象者の選定
- 実査作業
- 調査員等への指示方法
- インタビューの場所
- 実査完了期日
- 品質管理
- 集計計画と報告
- 自由回答(OA、FA)の扱い
- データのウエイトバック
- 報告書の様式
第2節:調査プロジェクトの運営
- プロジェクトの進捗管理(受注後)
- 実施計画書の立案
- 実査作業の日程表・クライアントの立ち会い
- データ収集と取り扱い
- 実査作業の記録
- 調査員に関する情報の記録
- 個人情報データの保護と保存期間
- クライアントの匿名性
- 調査対象者への挨拶状または礼状等
- インタビューの日付と長さの記録
- 調査員の完了数の記録
- 実査作業の監視と管理
- コード・フレームの設定
- 入力データのチェック
- エディティングまたはクリーニング
- データファイルの管理
- 調査報告
- 完全再現性の保証
- 結果と解釈の分離
- 結果の妥当性評価
- 変数の定義
- 電子媒体のデータフォーマット
- 外注先の管理
- 透明度の確保
- 調査会社の全責任
- 他の調査会社との関連
第3節:特殊形態の市場調査
- 定性調査
- 司会者/調査員の調査準備
- クライアントによるグループ・インタビュー/インタビューの観察
- 記録
- グループ・インタビューにおける司会者/調査員の資格
- 共同作業者(コラボレーター)、フリーランス調査員ならびに司会者の使用
- 国際調査
- 付則
<<戻る