(株)インテージ
会社概要
代表者名 | 仁司 与志矢 |
本社所在地 | 〒101-8201 東京都千代田区神田練塀町3番地 インテージ秋葉原ビル |
電話番号 | 03-5294-0111 |
ホームページ | https://www.intage.co.jp/ |
採用ホームページ | https://www.intage.co.jp/recruit/ |
Eメール | https://www.intage.co.jp/contact/ |
設立年月日 | 2013年4月 |
従業員総数 | 1340名(2024年6月末) |
Pマーク登録番号 | 12390001(14) |
Pマーク有効期間 | 2025年3月31日 ~ 2027年3月30日 |
拠点 |
〒188-8701 ひばりヶ丘事業所
東京都西東京市谷戸町2-14-11
|
〒203-8601 東久留米事業所
東京都東久留米市本町1-4-1
|
〒541-0048 西日本支社
大阪府大阪市中央区瓦町3-5-7 NREG御堂筋ビル
|
〒060-0042 札幌事業所
北海道札幌市中央区大通西8-1-1 朝日生命札幌大通ビル2階
|
|
わが社の特徴
株式会社インテージは1960年に創業。世界9か国に拠点を持ちマーケティングリサーチ/インサイト事業でアジアNo.1*のインテージグループを牽引し、国内外の企業・団体のマーケティング活動をトータルサポートしています。
「生活者理解の深化」と「データ活用の高度化」により顧客ビジネスの未来創造を支え、「Create Consumer-centric Values ~お客様企業のマーケティングに寄り添い、共に生活者の幸せを実現する」という事業ビジョンの実現を目指しています。
【生活者360°理解】
商品購入、サービス利用、メディア接触、行動、感情など、生活者のあらゆる側面を捉えるチカラを
持っています。
【データアクティベーション】
インテージが保有するデータや情報整備のノウハウを活用することで、ビッグデータをマーケティングに役立つデータに転換します。
【マーケティングPDCAの伴走】
お客様企業のマーケティング課題発見から解決まで、PDCAすべてのフェーズで伴走します。
【各業界をつなぐ中立的立場】
業界横断の共通指標を提供することで価値のある“情報流”をつくりだし、産業全体の発展に貢献します
インテージグループは、マーケティングリサーチでアジアNo.1*
*「ESOMAR's Global Top-50 Insights Companies 2023」に基づく(グループ連結売上高ベース)
提供リソース
- SCI®(全国消費者パネル調査)、i-SSP®(インテージシングルソースパネル®)、Media Gauge® Dynamic Panel(メディアゲージダイナミックパネル)をはじめとした【生活者ログデータ】
- Ad Trace Panel®(アドトレースパネル)、マイティモニター®(インターネット調査モニター)をはじめとした【生活者モニター】
- SRI+®(全国小売店パネル調査)をはじめとした【小売店販売データ】
- ASIAN PANEL(アジア最大級の調査モニター)をはじめとした【海外市場データ】
- 「モバイル空間統計」といったNTTドコモの携帯電話ネットワークのしくみを使用して作成される人口の統計情報※「モバイル空間統計」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
・・・ こうしたマーケティング・リサーチ基盤のほか、さまざまなマーケティング支援ソリューションを取り揃えております。
https://www.intage.co.jp/service/
メッセージ
株式会社インテージは1960年に創業。インテージグループとしてアジアNo.1*であるマーケティングリサーチ/インサイト事業に加えてマーケティングソリューション事業を展開し、9か国の海外拠点とともに国内外の企業・団体のマーケティング活動を総合的に支援しています。事業ビジョンとして“Create Consumer-centric Values”を掲げ、深い生活者理解とデータ活用の高度化による顧客企業支援を通じ、生活者の幸せの実現を目指しています。
*「ESOMAR's Global Top-50 Insights Companies 2024」に基づく(グループ連結売上高ベース)
備考