本文へスキップします。

フリーワード検索 検索

【全】ヘッタリンク
【全・SP】バーガーリンク
H1

定性カリキュラム委員会

説明
(旧:HRマネジメント委員会 定性カリキュラム小委員会)

2022年度委員会活動計画

2022年度委員会活動計画

(1) 委員会の目的

    1. 新カリキュラムによる定性セミナーの円滑な実施とブラッシュアップ
    2. 次世代の講師陣の確保・育成
    3. 定性リサーチャーがお互いに切磋琢磨し、成長していける場の提供

(2) 活動背景

    1. カリキュラムによる定性講座を実施し、実施上のポイントや改善点等を委員会全員で共有する。
    2. テキストの製本版を作成、副読本として活用する。
    3. 定性リサーチャーがネットワーキングや互いに学びあえる場を企画し、提供する。
    4. 適性のあると思われるリサーチャーをさらに委員会に勧誘し、定性講座の趣旨や内容を共有、運営していく。

(3) 活動内容

    1. リサーチャー育成体系に基づく定性講座の円滑な実施
    2. テキスト製本版の作成、頒布
    3. 新しいネットワーキングの場またはセミナーの企画、実行
    4. 新カリキュラムによる定性講座の円滑な実施とブラッシュアップ
    5. 次世代の講師陣の確保・育成

(4) 活動目標

    1. 定性講座の円滑な実施
      a) 定性調査がわかる基礎講座(2日間・2回)
      b) 実務に役立つ定性調査企画力養成講座(4日間・1回)
      c) 定性調査_インタビュースキル養成講座(4日間・1回)
      d) 定性調査_分析力養成講座(4日間・1回)
      e) イノベーションを起こすマーケティング・リサーチの在り方講座(5日間・1回)
    2. テキスト製本版の作成、頒布
    3. フォローアップ相談室の実施による定性講座受講生のステップ・アップ補助
    4. 定性リサーチャーオンライン交流会の円滑な実施と交流の促進

会員社のみ表示案内

ここから下はログインした会員のみに表示されます。

 

過去委員会活動計画・報告