本文へスキップします。
フリーワード検索 検索
JMRAリサーチ・イノベーション委員会では2025年度のデータサイエンス研究会活動の一環として、7月10日(木)に早稲田大学人間科学部の小島隆矢教授をお招きし、「グラフィカルモデリング(GM:Graphical Modeling)入門」セミナーを実施します。 今年度の研究テーマは「因果推論」- 大多数のリサーチャーがデータ分析や報告書作成の過程で「そのデータから単なる相関関係ではなく、因果関係を認めてよいか?」を自問していると思いますが、それを数学的に検証するところまで行われている事例は少ないのではないでしょうか? グラフィカルモデリング(GM)は近年、機械学習の手法を取り入れることで、データの構造を視覚的に理解しやすくし、調査レポートを効率化/充実化させるものと期待されています。 当日は具体的な分析事例のご紹介のほか、Excelで実践に使えるツールも配布される予定です。日ごろリサーチデータの集計分析を担当しておられる皆さんに特にお勧めです。
▼下部の申し込みボタンへ
2025年 7月10日(木)15:00~17:00
<講師> 小島 隆矢氏(早稲田大学 人間科学学術院 人間科学部 教授)
<司会> 朝野 熙彦氏(東京都立大学/専修大学元教授、リサーチ・イノベーション委員会委員)
JMRA研修室(リアル参加のみ)
東京都千代田区鍛冶町1-9-9 石川LKビル2階 (アクセスマップ) 電話:03-3256-3101
当日はExcelツールのデモが予定されていますが、PCの持参までは不要です。
一般社団法人 日本マーケティング・リサーチ協会 リサーチ・イノベーション委員会
お申し込みは7月9日(木)正午までです
問い合わせメール:office*jmra-net.or.jp (迷惑メール防止のため@を*にて表示しております)