本文へスキップします。
フリーワード検索 検索
マーケティングという考え方は、戦前の日本にはありませんでした。近代的な経営ノウハウとしてアメリカから日本に導入されたのは、戦後の1950年代です。その後マーケティングは、日本の経済成長とともに発展してきましたが、ノウハウが重視され理論がない、リサーチ中心で戦略がない、理論中心で実践がないといったケースが数多くみられるのが現状です。JMR生活総合研究所は、「生活事実の中に価値がある」という基本哲学を持っています。 生活者の総合研究に基づいて、新しい事実を発見し、その事実から戦略を組み立て、経験を活かしたコンサルティングを通じて、クライアントの問題解決を行うことにこだわっています。 マーケティングは企業の経済活動の一環です。経済は人間の社会関係の一側面です。新しいマーケティングを考えるためには、これからの社会がどのように変化していくのかを探る必要があります。消費社会とはなにか、生活とはなにか、企業のマーケティングや有効な戦略とはなにか、どうしたらクライアントのみなさんに役立つ情報サービスを提供できるかを私たちは常に問い続けています。
私たちには、1991年に設立してから今日までの約20年の間に、年間平均250、のべ5,000のテーマに取り組んできた実績があります。主たる領域は、食品、飲料・酒、化粧品・日用雑貨、輸送機器、家電・情報通信、流通など生活者と接点を持つ業界であり、取り組んできたのは、日本を代表する企業のマーケティング課題のソリューション(解決)です。 解決策が出せるのは、
当社は1991年、マーケティングコンサルティングの分野で豊富な経験を持つメンバーを基に創業した会社です。主にメーカーのマーケティング・戦略経営のアドバイスを提供してきました。 当社が目指すのは、これまでになかった、日本の生活者にもっとも精通する、「消費分析にもとづくマーケティング専門コンサルティングカンパニー」です。 当社のビジネスの特徴は3つあります。ひとつは、クライアントがほぼ大手企業であることです。年間ではおよそ100社で、およそ250テーマを受注していますが、接点のある企業は1,000社以上になります。二つ目は、リサーチをベースにマーケティングから戦略経営までトータルな問題解決策を提供していることです。三つ目は、ほとんどのクライアントから継続的に仕事を受注しています。これはクライアントの満足度が高いことの証です。